昭和 39 年 電通テレビタレントセンター入所。
昭和 41 年 金星プロに所属し、平凡太郎に師事。
新派公演、新国劇、その他数々の劇団公演に参加し、
新宿コマ劇場、新橋演舞場、
名鉄ホール、 中日劇場、宝塚劇場、
梅田コマ劇場、明治座に出演。
昭和 44 年 NAC
(国際放映)に所属しテレビ出演。
『 鬼平犯科長』(準レギュラー)
『現代の挑戦』(産業映画)
各テレビ局の昼メロに出演。
昭和 46 年 コント東京ギャグメン結成。
昭和 47 年 コントファイターズ結成。
昭和 50 年 コント 110 番結成。
昭和 51 年 コント池となペ結成。
この間コントチームで劇場は浅草松竹演芸場、大須演芸場
各地公会堂、文化会館歌謡ショウに出演。
TV は 『 スポット演芸 』 『 やじうま寄席 』 『 奥様 2 時です 』
映画は柴又慕情に出演。
昭和 55 年 石原プロ制作『西部警察』出演。
昭和 57 年 コント X マン結成。
昭和 59 年 司会者として独立。天地真理の専属司会担当。
昭和 61 年 同年 6 月より扇ひろ子の専属司会担当。
昭和 62 年 4 月 麦の会プロデュース、十周年記念公演『紅き唇』
12月 麦の会公演 『 翔び散った蝶たち 』 に出演。
昭和 63 年 1 月より平成元年 1 月迄
マーシァルアーツ日本キックボクシングリングアナ担当。
平成元年 6 月 麦の会プロデュース公演、NO . 12 『 てのひらの虹』出演。
平成 2 年 6 月 各流おさらい会、第 30 回はなぶさ会、
日舞『梅雨衣酔月情話』で箱屋の峰吉を踊る。
平成 3 年 1 月 浅草トキワ座にて
『 JAZZ ものがたり・ PART2 お久ぶり … ネ!! 』 でマフイアのボス役で出演
10 月 厨子とんぼ劇団の『天国地獄』に出演。
(文化庁芸術祭参加作品)
平成 8 年 5 月、 6 月公演、芸術座の 『 女の家』出演。
平成 9 年 『小桜京子劇団』の春の公演にて各ホール出演。
10 月 『 女の家』名鉄ホール出演。
以後、現在まで、TV の再現ドラマや企業ピデオ
『 日経新聞 』 、『パールライス 』 等の
CM などに多数出演。各種イべント、歌謡ショウ、
結婚式等の司会者として出演。
司会、漫談、俳優、モデルと、マルチタレントとして活躍中。